2LDKを3LDKへ変更
長く暗い廊下を何とかしたい。
この2点がリフォームのポイントでした。
2LDKを3LDKへ変更
長く暗い廊下を何とかしたい。
この2点がリフォームのポイントでした。
長く暗い廊下
開放的なLD
オープンキッチン2LDKから3LDKへ変更。
開放的なLDを間仕切る事で、狭い印象と暗い印象になってしまわないように、
間仕切り開閉壁にて間仕切りを造り、その上には採光窓を設置することで、明るさと閉塞感を少しでも軽減できたと思います。採光窓はお部屋のアクセントにもなりますね。
LDに間仕切りをした様子
間仕切り開閉壁を開ければオープンな空間へ玄関を開けるとながぁーい廊下、確かに暗い。
単調な廊下の収納を一部取り除き、
靴の脱ぎ履きに利用したり、飾り棚としても利用いただけるベンチを設置。
反対側の壁面には
お出かけ前の身だしなみチェック用の鏡。
調湿効果もあるLIXILのエコカラットをアクセントに貼りました。
長い廊下の突き当りには、照明を組み込んだニッチと採光窓。
日中は廊下にも自然光が差し込むようにしました。
単調な空間にアクセントや自然光が入ることで、ワクワクする空間となったのではないでしょうか。
収納を撤去しベンチを設置
鏡とエコカラットでアクセント
ニッチと自然光を取り入れました
ニッチと採光窓